『外洋向けのカヤックが…』という話を耳にする事があります。
- 例えばネットでも外洋向けのお勧めカヤック〇〇〇とか
- 自分は外洋に行けるカヤックを探しているのですが…とおっしゃる方とか
この『外洋』という単語、本当にきわどいWordだな~と僕は思ってます。
本当に外洋を目指す人なら、実は何と何が揃えば自分のやりたい事が実現できるとある程度考えを持っているんじゃないかな~と思うんです。経験値だったり、周りのカヤック乗りとの情報交換だったり。僕個人としては、『外洋向けお勧め』という記事を読んで鵜呑みにするのではなく、参考にする程度が良いのかな~という気がしてます。
お勧めするんだったら、『ヒアリング』をしてから。
僕ならヒアリング無しの段階でカヤックの種類をお勧めしないです。
乗る方、それぞれ異なるので・・・。
直ぐ何かをお勧めするなら
- パドリングのレッスン
- ウィングパドル
- 有酸素運動
- 続けられるようなトレーニング
- 10キロ20キロの漕ぎ練習
ですかね。
パドリングの練習・レッスンについて:
僕達ステルスカヤックを漕ぐ関東勢のメンバーは、逗子湾で大西コーチからパドリングレッスンを受ける人が多いです。オーシャンレーシング元日本代表の選手で、パドリング競技は30年、ライフセーバーでもあります。コーチのお陰で僕自身、1回の釣りで10キロ、15キロ、20キロといった距離を移動出来るようになりました。
1月の寒い時でも熱い指導をしてくれます!
僕は通常サーフスキーカヤックを使ってレッスンを受けますが、ステルスのカヤックで受ける方もいます。その方が感覚が練習時と実際に自分が海で漕ぐ時が同じだから・・・という理由の為。僕はレッスンを受けたのがキッカケで、自主練習で10キロ20キロを漕げるようになったので、とても感謝してます。
室内トレーニングも。
View this post on Instagram
大西コーチについてご興味がある方は、ホームページをCheckしてみてください!
ちなみに大西コーチのパドリングレッスンでは、ウィングパドルの使い方や、どこの筋肉を意識して動かすか?などを細かく教えてくれます。アスリート(大西コーチ)が自分のトレーニングやレースで培った経験値を元に、僕らに教えてくれるのはとても助かってます!
ウィングパドルの使用をお勧め
スプリント、サーフスキーといった競技でも使用されるパドル形状なので、それが何を意味するか?はお察しして頂けるかと思います。恐らく我流で使い方を覚えるのは難しいと思うので、どなたか経験者やコーチを付ける事をお勧めします。
これで僕は10キロ20キロを漕いでます
勿論、ウィングじゃなく、自分が使い慣れた形状・長さのパドルを使いたい!という方もいると思います。個人の自由なので、自分がシックリくるのを使うのがBESTですね!
有酸素運動、僕はランニング
僕は毎月60kmを走ってます。なので年間で720kmですね。毎日は走らず、月60をクリアすれば1回何キロだろうが、月何回走ろうがOKというゆるい目標で続けてます。そのお陰か?毎月のランニングは4年目に突入しました 😀
早朝、海を眺めながらのランニングは気分も最高
続けられるトレーニングをやる
『習慣化』するのが難しいんですよね。何かをやる!続ける!というのが・・・。
僕みたいな面倒くさがり屋でも、パドリングの為なら!と簡単なトレーニングを続けています。
ランニング、パドリング、チューブ、腕立て、ジム
漕ぐ練習
僕の場合は、漕ぐ距離の目標を決めて漕ぐようにしています。切れが良く10キロが一番好きな距離です。20キロをやる時もあります。あとは、タイムを意識する事もあります。2021年は10キロを70分以内で漕ぐ!という目標で練習を続け、無事に達成できました。次は65分を切る!でしょうか 🙄
まあ、あまりタイムを意識すると力み過ぎる事が多いので、どちらかというと長距離を疲れない程度に有酸素運動のように漕ぐ練習も行います。あとは、サーフスキー(波乗り)の練習も好きです。漕ぐとは別かもしれませんが、波に乗るという楽しみがあります。
楽しい時間を仲間と過ごす!
同じくカヤックのパドリングに燃えている仲間と一緒に練習をして、お互いが刺激を受けるのも良いな~と思ってます。彼らも釣り大好きではありますが、釣りよりカヤックで自分が達成したい目標の為に頑張っている仲間です。昼間は練習、夜は焼肉やってビール飲んで、カヤックフィッシング話で盛り上がれば、また更にモチベーションUP 😆
と、いう事で、
外洋を目指している僕は練習頑張って、トレーニング続けて、とにかく楽しむ!を心がけてます。
カヤックが自分を外洋に連れて行ってくれる・・・ではなく、
自分自身が外洋に行けるように!という意識で続けています。
伝われば嬉しいです 😀